これまでの取り組み
いわき食材おいしさレシピ

いわき市見せる課 X レシピブログ

かな姐さんイチオシ!きのこレシピをご紹介

かな姐さんからみなさんへメッセージです

いわき市のきのこは大きくて風味もよく、歯ごたえもしっかり! 炊き込みごはんなどご飯ものはもちろん、揚げ物やディップなど、さまざまな料理に使って楽しみたいです。いわき市のきのこの特徴を生かしたお料理を作ってみてくださいね。

かな姐さんのプロフィール

2005年にスタートした子どもの育児日記と日々の晩ごはんを綴ったブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」はアクセス数1日12万件を誇り、人気ブロガーランキングでは殿堂入りするほどの人気ぶり。2007年には初のレシピ集を出版し、その後も書籍、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など活躍の場を広げている。

■ 母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

森のきのこのクリーミーハヤシライス**胡桃ライス添え

森のきのこのクリーミーハヤシライス**胡桃ライス添え

料理紹介

きのこの旨みを味わうレシピ。トマトとの相性も良いですよ。

調理時間

15〜30分

材料(4人分)

・森のきのこのクリーミーハヤシライス

いわきゴールドしいたけ 6枚 いわきエリンギ 3本 牛ロース薄切り肉 150g
玉ねぎ 大1個 ダイスカットトマト缶 1缶 バター 20g
薄力粉 大さじ1 オイスターソース 大さじ1 生クリーム(A) 大さじ2
メイプルシロップ(A) 大さじ1 塩、コショウ(A) 各少々

・胡桃ライス

あたたかいご飯 2合分 胡桃 50g イタリアンパセリ 1パック
バター 10g

作り方

  1. しいたけは4等分に、エリンギは5mmの輪切りに、玉ねぎは薄切りに、牛肉は食べやすい長さに切る。
  2. 鍋に玉ねぎとバターを入れてふたをして蒸し焼きにする。透明になるまで加熱したらきのこ類と牛肉を加えてさっと炒め、下味の塩、コショウ(分量外)を振って薄力粉を振りいれて全体を混ぜる。
  3. オイスターソースを加え、全体になじませたらトマト缶を加える。ふたをして5分ほど煮てAで味を調える。
  4. 胡桃ライスを作る。
    イタリアンパセリとローストした胡桃はそれぞれ刻み、炊きたてのご飯とバターと一緒に混ぜる。これを3のハヤシライスと一緒に皿に盛り付ける。

ポイント

隠し味にオイスターソースを加えます。

簡単*サクサクきのこフリット

簡単*サクサクきのこフリット

料理紹介

ヘルシーなきびこフリット。おつまみにも。

調理時間

5~15分

材料(4人分)

いわきエリンギ 2~3本 いわきゴールドしいたけ 4枚 薄力粉 大さじ1
レモン、チャービル 適量 薄力粉(A) 大さじ8 乾燥バジル(A) 少々
塩(A) 少々 マヨネーズ(A) 大さじ2 水(A) 120cc~150cc

作り方

  1. エリンギ、しいたけは食べやすく切ったり手で裂き、重ならないようにざるなどに並べて室内で半日くらい乾かしておく。
  2. Aの材料を混ぜ合わせて衣を作る。1に薄力粉をまぶして衣に絡め、180度の揚げ油で衣がカリッとするまでしっかり揚げる。
    レモンとチャービルを添えていただく。

ポイント

きのこは乾かすことで水分が飛びます。また、衣にマヨネーズを入れておくことでサクサクの仕上がりに。