生産者

この生産者について

果樹園を営む生産者の沼倉克美さんは、明治時代の創業から数えて四代目。
約100アールの畑で合計700本あまりを栽培しています。
品種の内訳は、幸水が約300本、豊水が約300本、新高が約30本、その他の品種が約70本となっています。
常に新しい手法を取り入れながら生産性の向上に向けて取り組み、現在は年間で約25トンの梨を出荷しています。
沼倉果樹園での直売をはじめ市内JA直売所や渡辺町の彩花園での販売、またベトナムへの輸出事業にも参加しています。

生産者情報

生産者

沼倉果樹園

住所

いわき市内郷宮町竹之内86-118

Google map
電話番号

050-1306-2630

情報提供当時と現在の情報が異なる場合がございます。ご了承ください。

写真

四代目・沼倉克美さん。

春、明治時代から受け継がれてきた果樹園に咲き誇る梨の花。

収穫のトップバッターが「幸水」で、次にこの「豊水」となります。

知る人ぞ知る絶品、福島県のオリジナル品種「涼豊」のほか、“幻の梨”といわれる「かおり」など、栽培の難しい品種にも積極的にチャレンジしています。

果樹園の直売では地方発送も行っています。
大切に育てた梨はリピーターも多く、シーズン中は収穫が追い付かないことも。
それでも待っていてくれているお客さんに最高の梨を届けるため、今日も朝から奮闘中!

2019年、「福島さくら農業協同組合いわき梨部会GAP研究会」としてFGAP(※)を取得しました。

※FGAP=「ふくしま県GAP」の略称。FGAPは農林水産省の国際水準GAPガイドラインに準拠して策定されており、放射性物質対策を含めた本県独自の基準に基づき、GAPを実践する生産者、団体を県が認証する制度です。

生産者の一覧に戻る